医科 平日 9:00 ~ 12:00 15:00 ~ 17:00 土曜 9:00 ~ 12:00 休診日 日曜・祝日・年末年始
歯科(予約制) 平日 9:00 ~ 12:00 13:30 ~ 17:00 土曜 9:00 ~ 12:00 休診日 木曜・日曜・祝日・年末年始
|
|
|
|
 |
1.患者様の権利を尊重した安全な医療を提供いたします。 |
 |
2.地域の高齢者医療の基幹病院として、多臓器疾患をもつ高齢者に対応するため、内科を中心にリハ ビリテーション科、外科、整形外科、精神科、放射線科、皮膚科が常時連携を取りながら診療を行 います。 |
 |
3.人間ドック、各種健康診断の二次検査やフォローアップを通じて、地域の予防医学向上に努めま す。 |
 |
4.訪問診察や往診を積極的に行い、地域の皆様の在宅医療を支援します。 |
 |
医科 |
●月~土曜日(土曜日は、午前中のみ) ●休診日 日曜日・祝日・年末年始
|
 |
歯科 |
9:00~12:00 13:30~17:00 ※予約制です。お問い合わせは、048-686-7156(直通)まで。
|
●月・火・水・金・土(土曜日は、午前中のみ) ●休診日 木曜日・日曜日・祝日・年末年始
|
|
診療スケジュール表
|
・外来受付時間のお知らせ 内科(ドック外来) 土曜日午前 11:45まで 乳腺・甲状腺外来 金曜日午後 16:45まで もの忘れ外来 木曜日午前 11:45まで
・外来診療時間一部変更のお知らせ 内科 水曜日午後 大谷医師 15:00~17:00 → 14:00~17:00
・休診のご案内 12/29(金) 歯科口腔外科
|
診療スケジュールは諸事情により予定を変更させていただいている場合もございますので、詳しくはお電話にてお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。
|
|
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
内 科 |
午前 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
午後 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
-
|
外 科 |
午前 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
午後 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
- |
整形外科
|
午前 |
- |
○ |
- |
○ |
- |
- |
午後 |
- |
○ |
- |
- |
- |
- |
皮膚科
|
午前 |
○ |
- |
○※ |
- |
- |
- |
午後 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
泌尿器科 |
午前 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
午後 |
- |
- |
○ |
- |
- |
- |
呼吸器科
|
午前 |
- |
- |
○ |
- |
- |
- |
午後 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
もの忘れ外来
|
午前 |
- |
- |
- |
○ |
- |
○ |
午後 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
歯科口腔外科
(予約制)
|
午前 |
○ |
○ |
○ |
- |
○ |
○ |
午後 |
○ |
○ |
○ |
- |
○ |
- |
※皮膚科の水曜日の診療時間は、9:00~11:00となります。
|
 |
もの忘れ外来について |
・もの忘れ外来を受診希望の方は、医療福祉相談室(☎048-686-7154)にお問い合わせください。
|
 |
金曜日の外科診療について |
・乳腺・甲状腺外来(予約なし)※午後の受付時間は16:45までとなります。 ・乳腺(マンモグラフィー)・甲状腺・エコー(要予約)
|
 |
お問い合わせ先 |
医事課 ☎ 048-686-7153 (直通) 受付時間 8:30 ~ 17:30(日曜・祝祭日・年末年始除く)
|
 |
1.セカンドオピニオンとは? |
医療が進歩して様々な治療法が生まれています。その結果、医師によって病気に対する考え方が違 うことがあります。また、医師や病院によって、医療技術や診療の質に差があることも考えられま す。そこで、患者様にとって最善と考えられる治療を、患者様と主治医が判断するために、主治医 以外の医師の意見を聞くこと。それが『セカンドオピニオン』です。 |
 |
2.患者様へ |
(1)当院の患者様の場合 他の病院の医師の意見も聞きたいとのご要望を主治医に申し出て下さい。患者様ご自身にご希 望があり、かつその病院がセカンドオピニオンに対応できる場合にはそちらを紹介させて頂き ます。あるいは、当院がセカンドオピニオンに対応できる病院を紹介いたします。
(2)他の医療機関を受診中の患者様の場合 当院で行うセカンドオピニオンの対象となる疾患または診療科は次の通りです。
・内科(糖尿病、心疾患)、放射線科(画像診断)
現在治療を受けられている医療機関の担当医に、大宮共立病院でセカンドオピニオンを受けた い旨を申し出て、次の診療資料を用意のうえ、当院の医療福祉相談室にセカンドオピニオンの 予約を申し込んで下さい。当院にて予約日時を設定させて頂き、後日あらためて患者様のご自 宅に連絡いたします。
①紹介状(診療情報提供書) ②画像フィルム(X線、CT、MRI、内視鏡フィルム等) ③血液検査の結果、超音波検査の結果と画像、心電図検査の結果等
専門医が意見を提供し、病状の理解と治療の選択にご協力いたします。 相談時間は30分以内、料金は11,000円です(消費税込、健康保険対象外) |
 |
3.セカンドオピニオンの対象とならない場合 |
(1)転院を目的とする場合 (2)治療(検査、投薬、処置)を目的とする場合 (3)現在治療を受けている医療機関に対する不満や苦情、訴訟を目的とする場合 |
 |
お問い合わせ先 |
医療福祉相談室 ☎ 048-686-7154 (直通) 受付時間 8:30 ~ 17:30(日曜・祝祭日・年末年始除く) |
医療福祉相談室は、患者様やご家族の生活及び受診や入院における不安・心配困りごとの相談、疾病に関する医学的な質問等の相談窓口です。 解決に向けて、病院内や地域との橋渡し役を担います。
<相談例> ・療養中の不安、心配、困りごとの相談 ・入院費や生活費等経済的な相談 ・受診の相談、リハビリや療養目的の入院相談 ・退院(社会復帰)準備 ・医療保険、介護保険、障がい手帳等の制度利用や手続きについて 等
相談窓口:医療福祉相談室 場 所:アクティヴィティーセンター1階 ※場所が分からない方はA館1階受付にお声がけください 受付時間:8:30~17:30(日曜・祝祭日・年末年始除く) 電話番号:048-686-7154(直通) 048-686-7151(代表)
|
|